けもフレ神学用語辞典 - お問い合わせ inquiry
お問い合わせ inquiry / kérdezősködés

 宗教の歴史は,問いかけとそれへの回答の歴史でもある.
 デルフォイ神殿は
「どうすればポセイドンの怒りを沈めることができるか?」
を尋ねて,
「アンドロメダを生贄に捧げよ」
との回答を得,ウタナピシュティム(アトラ・ハシース)は不死を求めて訪ねてきたギルガメシュに,
「不死は例外的に神に与えられるものであって,人間の手に入らないものだ」
と諭すため,ウタナピシュティム自身が体験した,全ての生命を破壊した大洪水を物語る.

 和気清麻呂は辛嶋勝与曽女(からしまのすぐりよそめ)を介して神に問い合わせた結果,弓削道鏡は天皇に即位できずに終わる.

 □神学の基盤を為すキリスト教は,拡大するにつれて諸派に分かれるが,その過程でも様々な問い合わせが行われている.
 問答はしばしば過激な論争へと発展し,時に暴力沙汰まで引き起こした.
 そうした教派間の暴力抗争を解決するためにローマ皇帝コンスタンティヌスが開いたのがニカイア公会議(325年),皇帝テオドシウス2世が開いたエフェソス公会議(431年),皇帝マルキアヌスのカルケドン公会議(451年)といった公会議である.

 しかし,時に激化することはあっても,問い合わせに回答が適切に行われてる間はまだ健全である.
 だいたいこの世において,質問する側の態度が悪い場合,誰かの生命・財産に被害が出るだろう場合を除き,問い合わせに回答が無いか,またははぐらかされるというのは,その問い合わせが相手にとって都合が悪いか,相手が過度に権威主義に染まってしまった場合である.
 破門が乱発され,挙句には互いに破門し合って教会は東西に分裂.
 ルター派からの問い合わせにカトリック教会が適切に回答することができていたならば,カトリックとプロテスタントの政治的対立にも発展せず,西ヨーロッパを荒廃させた,あの悲惨な三十年戦争も起こらなかっただろう.

 「地獄説 聖典」でも最後に,お問い合わせの重要さを説いている.
 あくまで謙虚な姿勢で,しかし納得できる回答が得られるまで,粘り強くお問い合わせを続けるべきであろう.